NEWTON @ -AtMark-
Home Newton Music Museum Links About
BACK NUMBER

2002.8.7 〜 8.30

いやいや今年の夏は暑かった。

Mac OS X 10.2 は案外早く登場しました。久しぶりに未来を感じさせる OS ですが、 はやく出し過ぎた感じが否めません。また、日本文化特有のパーツが「ことえり」 以外は全く無視されて開発が続いているのが心配です。シャーロックやインクなどの サービスや技術、遡れば iPhoto のアルバム印刷サービスでさえ、提供されていません。






CREDIT

Newton@-AtMark-
All Rights Reserved by Green Dolphin Studio - t. sugiyama - (c) 1997 - 2002

NEWTON @ -AtMark- は、素敵な Newton Life に欠かせない、様々な話題を提供するサイトです。

本サイトのご感想、アドバイスをぜひお寄せ下さい! 杉山 岳文 まで、気軽にどうぞ。

本サイトはリンクフリーです。

MacOS X で更新中 ....。

Assist
BEHRINGER DDX3216 T600C live Reason A Class AirMac NI B4

dotdotdot
 
 2002.8.30 Fri 

◆ Netscape 7 正式版登場

Netscape 7 Netscape 7 の正式版が登場。不幸なブラウザ Netscape 6 の汚名挽回返上になるか。Mac OS X / Classic 版の双方がリリースされています。ダウンロードは こちら から。

確かに起動は速くなっています。レンダリングエンジンは Gecko/20020823(ほー)。HTML の解釈テストは Gecko を使っているのでハイレベルとみてよし。Mac OS X バージョンについてフォントにヒラギノを割り当てた時の日本語文レンダリングは Internet Explorer より読みやすいです。機能は Mozilla とほぼ一緒。New Window を開くリンクを禁止する機能もちゃんとあります。Internet Explorer に搭載されていない、Netscape 7 を使う理由となりそうなタブブラウジングも Mozilla と一緒。Open a new tab ボタンがあります。タブ数と連動したブックマークの一括登録も可能。

Netscape 7 起動画面や Web サイトの読み込み中のアニメーションもかっこよく派手になりました。Netscape 6 よりは安定したかなという感じ。ただ、環境設定画面など、文字が溢れていたりする部分があります。なんで直らないんだろう。かっこわるいです。

Netscape 全般にいえることなんだけど、僕は Mail / Composer は使わないんですよね。昔あった、Navigator だけのバージョンが欲しいもの。そういう意味では、chimera への期待が高いのですが、やはり市販品というか、コミュニティではなくちゃんとした企業がリリースしているブラウザというのは大切であります。


CandyBar! ジャガーの Finder ツールバーの iMac アイコンが嫌いな方に捧げる、CandyBar! 。これでカスタマイズだ!
はははは、経験あるなー。読んで笑っちゃいました。
 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2002.8.28 Wed 

Mac OS X 10.2 Jaguar - Mac OS X 10.2 はデスクトップ表示もよくなった。デスクトップは「項目の情報を見る」と「アイコンプレビューの表示」をチェックするとカナリ便利に。僕は常に種類で並べ替えるようにしています。
※ 8/29 補足です。デスクトップの「項目の情報」はかなりいいかげんです(苦笑)。ディスクの空き容量など、正確に反映できてません。Tinker Tool とかで、Finder を終了し再起動することで正確な値に反映されます。ダメじゃん。
Quartz Extreme 非対応機種でも Radeon PCI でバッチリ対応かぁ。安いからなぁ。買っちゃおうか。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2002.8.27 Tue 

Mac OS X 10.2 MIDI Studio Setup Jaguar - Mac OS X 10.2 の MIDI セットアップはこんな感じ。MOTU MIDI Exporess XT のβ版のドライバを入れてみました。なぜか MIDI チャンネルが2チャンネルからはじまってる。MIDI デバイスを追加しているところです。FreeMIDI のように矢印からコードをひっぱって MIDI チャンネルに接続します。ドライバがアイコン情報を持っていれば、それも反映できるようです。先日紹介した通り、ファクトリプリセットなどのパッチリストはからっぽです。年末の MOTU DP 3.1 for Mac OS X が楽しみですねー。それまでは REASON 2 を堪能します。
ジャガーのカーソルに「影」がついている件ですが、負荷との兼ね合いなのか(単なるバグなのか)いつの間にかはずれます。PowerMac G3 (B&W) や PowerMac G4 (AGP) では見たことがないし、PowerBook G4 667MHz では問題なく影がつきます。Quartz Extreme とは関係ないと思うのですが。どーでしょうか。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2002.8.26 Mon 

◆ Jaguar - iChat

Jaguar 今日はチャットの話。iChat は実に便利。チャットはあまり好きでなくて、今までほとんどやったことがなかった。気心が知れている人以外だと今でも抵抗があるけど、ちょっとしたマイブームだ。

IP Messnger を会社の LAN で使う以外はほとんどチャットはやったことがなかった。iChat も「俺にはカンケーないね」と思ってたが、やってみると面白い。ペコペコかわいい音が出るし、インターフェイスも分かりやすい。へー、チャットってこんなものだったの、とマイブーム到来。

iChat


イメージを入力エリアにドラッグするとイメージチャットもオーケー(間違えて表示エリアにドラッグすると壁紙になっちゃうでしょ)。テキストだけでなくイメージによるチャットも面白い。ひたすら「メンコ」のように自分のイメージネタで会話を勝負するのも楽しそう。

接続も .mac の mac.com だったら場所を選ばないし、Rendezvous(ランデブー)接続なら接続形態を選ばない。実に気軽。iChat がほかのチャットアプリに比べてどれだけクールかは分からないが、知らない世界がまだあるもんだ。

iTunesiPod が現れるまで、自宅のライブラリを mp3 に変換して聴こうなんて思わなかった。iMovie ではじめてデジタルビデオの編集をやった。iPhoto は使いやすい画像管理ソフトには思えないけど、イメージアルバムサイトの作成が恐ろしく簡単なのにはビビった。なるほど、Apple はデジタルライフの演出に力を入れているのが分かる。Apple のせいでディスクがパンパンだよ。

Mac OS X 10.2 Psimo - PowerBook G3 (FireWire) に Mac OS X がインストールできない件は、パーテションをきり直すことで解決しました。Mac OS X がインストールされるボリュームを最初にして大きめに切りました。そうしたところ、インストールがもの凄く速く終了(30分くらい)。PowerBook G4 のアップデートに1時間以上かかっていたので、びっくり。ひょっとして、Mac OS X の Installer は複数ボリュームに分けると動作が遅くなるのか?それともインストールスペースが広大にあればインストールが速いのか?
E-MU / ENSONIQ Japan がオンラインショップをはじめました。在庫処分市という感じなんですが、代引で簡単に買えちゃう。MRC-1 for MR-Rack( MR-Rack 用の音色メモリ)を買っちゃいました。手軽って恐いですね。
 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2002.8.24 Sat 

◆ Jaguar - Mail

Jaguar オーケー、今日は盛りだくさん。まずは Jaguar - Mac OS X 10.2 の話をしよう。まずは Jaguar で一番マトモになったとの評判のアプリ Mail の話からだ。

先日、Mac OS X に対応した国産メーラー ARENA Internet Mailer の開発終了が発表された。今後はバグフィックス中心のエンハンスになるとのこと。ARENA がすぐに使えなくなってしまう訳ではないのだが、ジャンクメールフィルターを搭載した新しい Mail を使ってみたいという人は多いだろう。僕の場合、ARENA を業務で使っているが、最新バージョンでは「添付の HTML 文書を取り出せない、表示できない」というバグがあり、現時点では未解決。これは仕事柄、非常に不便だ。前のバージョンは時々落ちることがある。「まぁ、併用はできるわな」という気分で、メーラーの移行を決めた。

どうやって、ARENA から Mail に移行したか。興味ある?1998年当時からの巨大なメールをカテゴリごとに整理しているが、すべてのメールを問題なく移行できた。ちょっとややこしいが、僕が移行した方法は次の通り。

  • ARENA の新規受信を解除し、すべてのメールボックスについて「圧縮」を行う。
  • ARENA->mbox で .mbox ファイルに書き出し。
  • /HOME(ユーザのホーム)/Library/Mail/Mailboxes/ に ARENA と同様のメールカテゴリのディレクトリを作成する。
  • 作成された .mbox ファイルを /HOME(ユーザのホーム)/Library/Mail/Mailboxes/ の各ディレクトリに移動。
  • 移動した .mbox ファイルを mbox にリネーム。
  • Jedit で各 mbox ファイルを開き、文字コード/改行コードを JIS / LF にして保存。
  • カテゴリのフォルダに .mbox の拡張子をつける。
  • Mail を起動して移行されたメールを確認する。

文字コードや改行コードの修正はツールを使ってもいいが、一度うまくいったので、結局 Jedit で乗り切ってしまった。この作業を行うと、、Mail のメールボックスに整理されたメールディレクトリが現れる。メールボックスの整合性を直せば( Inbox を受信ボックスに、SentMail を送信済みボックスに移動とか)終了。なお、発生した問題点は以下の通り。

  • 「返信」「転送」「回送」などのマークが移行されなかった。
  • 添付ファイルはメールに残してなかったので移行しなかった。
  • メールの重要度やラベルは移行されなかった。

業務利用としては、最初の問題が一番辛いが、過去のメール送受信の相関関係は ARENA で閲覧すればいいことにした。また、Mail の動作を軽くするために、巨大なメーリングリストや使用しないだろう古いメール(20世紀のメール)の一部を削除した。メールの日付、内容は問題なく移行できたのでよしとした。

後は細かいチューニングを施す。ルール(フィルタ)を移行したりツールバーを整理したり。お薦めなのが、メールヘッダ表示のカスタマイズ。仕事柄、X-Mailer は表示しておきたい。そんな場合は「環境設定)表示」で「ヘッダの詳細情報を表示」をカスタムに、入力エリアに X-Mailer と記入して「追加」すればよい。細かいけど便利だ。

Mail Mail はメール内容のインデックスを作成するので検索が速い。ツールバーの検索エリアに検索用語を入れると、スコア順にソートして表示してくれる。これは感動。使ってみると、Dock に受信件数を表示するのもすごく便利だ。これに慣れると ARENA に戻れない(笑)。

Mail でどうしても使いたかったのが「戻す」だ。迷惑メールを受信した際に「戻す」でメールを差し戻すことができる。「戻す」とメールの送信者(From)に unknown user の内容を示したサーバが作成したようなメールを送信する。迷惑メールの送信者がメールアドレスの洗い替えをやっていたら効果がある。なお、ウィルスメールは From を詐称することが多いので、逆にウィルスメールを広めることになるので注意して欲しい。

Mail の「戻す」


Mail 編の Mac OS X 10.2 Tips はこのへんで。Mac OS X 10.2 は残念ながら荒削り。日本版では動作しないソフトまである。アドレスブックもカナリ不満だ。FireWire ディスクを片付けられないこともある。でも、Mac OS X を使っているユーザは総じて 10.2 にアップグレードするべきだと思う。Mac OS X 10.1 に比べれば格段に優れた OS だと思う。

.Mac やっぱり不安定な .mac 。今度はお金を払っているんだから文句いうぞ。iDisk Utility で iDisk に接続できない状態が続いていたので、サポートページに接続したら「ネットワークに状態はここでチェックできます。」って、おい、どこよ?メッセージが表示されてないじゃん(赤ワクの中身がない)。メッセージも死んじゃったの?って、ちょっと批判しすぎ?

.Trash Jaguar - Mac OS X 10.2 で残念なのが、Finder のツールバーに Trash アイコンを置けなくなったこと。Mac OS X 10.1 時代にツールバーに Trash を置いてあれば登録することができるんだけど、Mac OS X 10.1 時代と動作は異なります。ツールバーの Trash は上詰めされちゃってるし、ファイルをドラッグすると .Trash フォルダ(通常見えない)にコピーしようとして失敗したり、アラートが出たりします。ツールバーのゴミ箱は諦めて、コマンド+デリートを使うことにします。便利だったのになぁ。
えー、現在、妻の Psimo - PowerBook G3 (FireWire) に Mac OS X がインストールできない状況。"The installer has quit due to an unexpected error. (exit code 0) Please restart your computer." のメッセージで強制リブート。メモリ構成は 64+256MB 。例の問題にぶちあたっているようです。メモリの構成じゃないんじゃない?情報求む。
これ( Motion Impact )、とていも面白そう。Mac OS X バージョンは出ないのかな?
 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2002.8.22 Thu 

◆ MOTU Audio 2408mk3 発表

MOTU MOTU - Mark of the Unicorn は、かねてから噂されていた MOTU Audio 2408mk3 を発表しました。デザインも一新です。

MOTU Audio 2408mk3 は、24-bit/96kHz に対応したオーディオインターフェイス。PCI スロットを使用するタイプで、今回は PCI カードである PCI-424 card も新しく設計されている。PCI-424 card でも以前のインターフェイスを接続することができるので今までの資産が無駄になることはない。

MOTU Audio 2408mk3


2408mk2 は外観のデザインは全く変わらなかったが、今回は最近の MOTU のオーディオインターフェイスを踏襲したデジタルメーターを全面にフィーチャーしたデザイン。ちょっとエレガントさがない感じ。外観はどーでもいいか(笑)。
* 8 analog inputs/outputs with 24-bit、96kHz converters on balanced/unbalanced 1/4" TRS jacks.
* Three banks of ADAT optical provide 24 channels of ADAT optical input/output at 44.1/48kHz - 12 channels at 88.2/96kHz.
* Three banks of Tascam TDIF provide 24ハchannels of TDIF (Tascam digital) input/output - 12 channels at 88.2/96kHz.
* Stereo S/PDIF in/out (with an extra stereo out).
* Provides stand-alone format conversion - transfer any format to any other, up to 24 channels at a time.

と入出力の数の変更はなし。オプティカル端子は今回も ADAT 専用で、S/PDIF はサポートしていない( MOTU 828 は双方使えて便利なんだけど、まー 2ch になっちゃうからかね)。「24-bit/96kHz が基本」なんて世界に突入しているけど、素人の僕には関係ないのでした。

ひとまず。
 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2002.8.21 Wed 

◆ Mac OS X の MIDI 環境

Audio MIDI Setup Mac OS X 10.2 いわゆるジャグワイヤのレポートを少しだけ。パソコンショップで触ったレベルから。ビルドは 6C115 が前提です。

Mac OS X 10.2 は CoreAudio / CoreMIDI の本格的な使用を前提にセットアップインターフェイスが提供されていたりと、音楽環境の将来あるゼロ地点としても期待されています。Mac OS X 10.2 から、Audio MIDI Setup(日本名 Audio MIDI 設定)というアプリが収録されており MIDI デバイス環境のセットアップができるようになりました。

これは以前の OMS や FreeMIDI にある「環境セットアップ機能」を提供します。機能としては1)MIDI デバイスと接続形態を管理し、2)それぞれのデバイスの特性(MIDI ch 数、音源/鍵盤付きなどの形態など)を把握し、3)デバイスのパッチリスト(音色リスト)をアプリに提供するなどの役目があります。これらを OS 側で提供することで、アプリ側の作り込みが楽になり、また複数のアプリで MIDI 環境を共有できるようになります。

現状は OMS がスタンダードなのですが、OMS の開発は数年前に終了しておりエンハンスは行われていません。また、MOTU が提供する FreeMIDI は OMS とのコンパチブル機能を搭載しましたが、それでも OMS の環境を混ぜたくないというユーザは多いのが現実です。Mac OS X 10.2 の MIDI 機能はこの「失われた数年間」を取り戻し、モダンで安定した音楽環境を提供するものです。

解説が長くなりましたが結論からいって、ビルドは 6C115 には「パッチリスト機能」は搭載されていても、パッチリストが収録されていないようです。メーカーやモデルを選択するインターフェイスは存在するのですが、肝心のリストデータがありません。これは今後のアップデートで提供されるでしょう( MIDI Pro という名前で有償だったら怒るぞ)。

でも、MIDI デバイスの管理はできそうです。MIDI インターフェイスやデバイスのドライバをインストールすることでスタジオセットアップは自動的に行われ、セットアップも複数管理できます。アイコンも写実的なアイコンが YAMAHA 、KORG を中心に用意されています。いやいや、楽しみですね。

ひとまず。
 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2002.8.20 Tue 

PowerMac G4 昨日、新しい PowerMac G4 を目撃しました。奇抜なデザインも思ったほど目立たなくて「イイ感じ」。Mac OS X 10.2 、17inc iMac 、New iPod とあわせて7月のエキスポ発表ハードがすべて揃い店頭もにぎわっています。音楽機器に接続しないで「シンプルにパソコンライフを満喫」するならワイド画面の iMac は本当に羨ましい。いいですよ、アレ。New PowerMac G4 がすべて Dual になったことで iMac との差別化が明確になりましたが、いかんせんファンが騒々しいようで。ビックカメラ、ソフマップの店頭でも必死に PowerMac G4 の動作音に耳を傾ける購入希望者が多かったです。
次のモデル(鬼が笑いそう)は最低、Dual 1GHz G4 になるわけで、これは楽しみです。PowerMac G3 (B&W) の時は、USB や FireWire という新しいデバイスの対応待ち(本体にシリアルポートないし)で、周辺機器が揃う頃には PowerMac G4 が発売されるという涙の歴史があるので、次回は「必要なソフト、ハード、すべて揃ってから移行しよう」と心に決めている訳です。音楽関連ソフトが完全に Mac OS X に移行するまでは PowerMac G3 にがんばってもらうことになりそうです。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2002.8.19 Mon 

Mac OS X 10.2 新機種にはプレインストールされている Mac OS X 10.2 Jaguar 。各所で情報がチラホラ。最近のアンチエイリアス表示が見にくいと思っているのですが、「俺の液晶ディスプレイが原因か?」という感じもするので、ちょっと検証しまっす。
WindowsXP のスクリーンフォントは太さ 1 pixcel のフォントを使っています。デスクトップなんかは、これにドロップシャドウして表示しているんですね。こっちの方が断然見やすい。困ったもんです。
PPMark PostPet Mark 1.0 は面白いですね。PostPet V3 を想定したベンチマークソフト。OpenGL のベンチマークに使えます。PostPet V3 は、通常の利用には 1000〜1999 のスコア、快適に動作するには 2000 以上のスコアが必要とのこと。僕の PowerBook G4 667MHz では 2550 、PowerMac G4 450(AGP) では 2300 ほどのスコアでした。
8月7日の記事で紹介した でんしゃにちゅうい 。台風が接近して、運行遅延情報を提示してくれましたので、スクリーンショットを追加しておきました。なお、JR東日本エリアのみカバーしているとのことです(すいません、間違いました)。

 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2002.8.12 Mon 

◆ Reason 2.0 on Mac OS X

Reason 2 待望の Reason 2.0 。国内販売も無事開始されたようで、アップグレード版も先日土曜日に到着しました。今回のバージョンから Mac OS X で動作ということで、Mac ユーザには一粒で二度おいしいアップグレードですね。

まず、Mac OS X での動作ですが、Mac OS 9 版に遜色なく動作します。前作のバージョンから特に「重たくなった」という感じはしません。最近のヘビー級の DAW ソフトが多いなか、Reason 特有の軽さは失われていません(PowerBook G4 667MHz 動作)。Mac OS X 上での動作は実に快適で、CPU を使いきらない限り、他のソフトを起動しようがメールを見ようがインターネットからファイルをダウンロードしようが音が途切れることはありません。CoreAudio の頑丈なところを見せつけてくれます。

oxygen8 の Mac OS X 版の MIDI ドライバ(現在はβ)をインストールすることで、oxygen8 からのコントロールも問題なく動作します。CoreMIDI 関係はジャガーで一層充実するという話ですので楽しみですね。現行の Mac OS X では MIDI スタジオセットアップを管理できず、音楽アプリが直接 MIDI ドライバの候補をあげる形になっています。Reason レベルのアプリは問題ないのですが、DAW 関係のソフトはそれではきついですからね。

「もう、Mac OS X で動くんだからっ!」とお姉モードで楽しんでいるのですが、今回のバージョンアップした機能も見逃せません。狭い画面を有効に使う「シーケンサー画面の切り離し(Detachable Sequencer)」も便利。今回加わったサンプラーとオーケストラサウンドファイルも凄いんでしょうが(まだ試してない)、何より凄まじいのが Malstrom Graintable Synthesizer 。サウンドモーフィングというか、昔の KORG WAVESTATION を彷佛させます。モジュレーションホイールを動かすと過激に変化する音色が多く用意されいるようで、パッド系やアルペジオ系のサウンドを時間的に音色をコントロールするようなテクノサウンドに向いております。少々過激すぎのきらいも。このシンセ、発音方式というか発音の理論が今ひとつ理解できない(誰か教えて)のですが、なぜか FM 音源っぽい DX サウンドも得意です。

現在、PowerMac G3 は Mac OS 9 専用で音楽機材に接続されているんですが、どうも触る時間がない(娘がその部屋に行かせてくれない)。よって、PowerBook G4 のいつも使っている Mac OS X 環境でサクッと動作する Reason 2.0 は貴重です。サンプラーも入っているし、いざとなれば PowerBook G4 を持ち出して外出すればオーケー。会社のバイオC1にもインストールするか?

Mac OS X での音楽環境もそろそろ本気で試す時期。プロセスビューワで必要のないプロセスを実行しないようにプレファレンスをいじったり。そういう工夫/ノウハウも今後、話題になると思います。

今日はあいにくの曇り。流星みえるかね。
いぬ日記で紹介されていた新型iMacにそっくりな形状をした鏡「iMirror」は面白そう。買ってしまいそう。
 
dotdotdot

dotdotdot
 
 2002.8.7 Wed 

◆ 便利なJR運行状況確認ブラウザ - でんしゃにちゅうい

でんしゃにちゅうい かつて、Macworld Expo にあわせて「東京駅-海浜幕張駅時刻表」という Newton Book を提供していた石田さんの新作が発表されています。JR の運行状況を電光掲示板風に表示するブラウザ、でんしゃにちゅうい です。これがまた便利。

僕が通勤に使っている京葉線はなんとも「ひ弱」。台風はおろか、単に強風でも止まってしまう。また、連結している地下鉄などが東京付近に集中しているため、止まってしまうと駅前に人が溢れてどーにもならない状況に。そんな時にチェックしていたのが JR 東日本の運行状況。

で、この でんしゃにちゅうい は JR 各線(東日本に限らず修正:東日本に限ります)の運行状況をチェックして表示してくれる。更新間隔も 5分から120分に変更可能。本元のサイトのサービス時間外は更新しないという気配りも。Mac OS 9 系と Mac OS X 用のカーボンが用意されている。現在はβステージ。

でんしゃにちゅうい


当然僕が使うのは Mac OS X 版。現在は運行状況がスムーズなために「現在、平常通り運転しています。」というつれないメッセージ。よって、スクリーンショットは運行状況が荒れ次第アップします(笑)- 8.19 アップしました。

最近は夕方に雷雨がくることが多いので、「あやしいな」と思ったらこれを立ち上げておくとバッチリなわけです。

セミ 先週末から昨日まで夏期休暇を満喫しておりました。
PowerBook G4 は白いパーツの塗装が非常に弱く、削れたり剥離してしまう欠点があるのですが、僕の PowerBook G4 もスロットローディングの上の部分が悲しい状態となり、現在修理に出しています。保証期間にて無償修理してくれるとのこと。よかった。
 
dotdotdot