NEWTON @ -AtMark-
Home Newton Music Museum Links About
 Produced by takefumi sugiyama. Since September 11th. 1997
Last Update : 2002.5.17

The Newton Gallery Newton の使いこなしは人により様々。10人のNewton ユーザがいれば、10の使いこなしがあるものです。

The Newton Gallery は、Newton スクリーンショットのアーカイブであり、Newton ユーザのリンク集です。Newton ユーザはもちろん、Newton ユーザだった人も良き日の想い出にぜひ参加下さい。

 ★ 参加方法

  1. 自分のNewton のスクリーンショットを撮影します(参考:撮影方法の解説)。
  2. その画像をGIF 形式でご自分のサーバにおいて下さい。
  3. 画像の置いてあるURL とお名前、使用機種、コメントをご連絡下さい
  • ホームページを主宰している方にお願いです。リンクした先にその人のスクリーンショットを表示したいので、ご自分のサイトそのものではなく、画像の置き場所を連絡するようにして下さい。スクリーンショットのページを作って、そのページ中にサイトへのバックリンクを作ることをお薦めします。

  • ホームページを持っていない人は、まかせなさい。Newton@-AtMark- で面倒をみます。スクリーンショット(1枚 gif 形式)、名前/機種名/コメントをここまで送ってください

  • Mac ユーザは、Mac OS 9 / Mac OS X の iTools の iDISK を使うという手もありますね。


 The Newton Gallery - Newton Screenshot Archive (現在:33名)

kazuhiro_funado.gif フナドカズヒロ MessagePad 2100

1999年末ごろ、車上ねらいにあい、MP2100を盗まれてしまいました。その後Palmな生 活を送っていたのですが、最近やっとMP2100を入手。2年もの間、大事にとっておい たバックアップデータを無事リストアし、当時の環境を見事に復元して現在使用して おります。Newtonの偉大さを再認識する日々です。 バックドロップは、「The Newton Underground Backdrop」です。Avi'sBackdropは、 私の環境ではエラーが出ちゃうので、このバックドロップを使っていますが、これは これで結構気に入ってます。大きなNewtonマークのタップでバックライトのオンオフ をするあたり、大胆というか単純というか、よいです。
2002.5.17
NewEntry!
kitamura_screen.gif 北村マキ MessagePad 130

2ヵ月ほど前にひょんなことから130が手元に。はじめのうちはあれこれとパッ ケージをインストールしたり、日本語環境を構築しようと試みたりしました が・・・メモリーカードが無いととっても辛いことが判明。いまではこんなふうに しか使ってません(哀)2100があれば仕事にもプライベートにも大活躍なのか な。買っちゃおうかな。誰か安く売ってくれないかな。
2002.5.9
NewEntry!
[Yukio-N.gif] Yukio-N MP130

数年前、新宿のNewton Shopで凄く安くなっていたので衝動買いしました。その時使っていたMacintoshはLC630だったのですが、持ち運べる歓びを知ってしまったので半年後にはPowerBook2400を購入し 今メイン機種です(G3化しました)最近はあまり使っていないんですが...住所録、思い付いたアイデアを書く、暇つぶしにGAMEをする、ぐらいですね。今の携帯は機能も充実してきたので(笑)
2001.9.25
[yuki.gif] Yu-ki MesagePad2000 UPG

MP2000UPGはとにかく重宝してます。長いつきあいで最近は他のPDAに負け気味なのは、私の中では事実なんですけど、電話のときにとるメモとかは他のPDAには真似できないことだと思います。なのですぐにメモが取れるようにバックドロップはNotesに戻しました。この私の"何でもメモ帳"はMPが壊れるまで一生手放せない気がします。
2001.3.8
[yamada_kakashi.gif] 山田 毅 MesagePad2000 UPG + NLK

MessagePadは、スケジュール管理とメモ取りの大切さと楽しさを私に教えてくれました。バ?ドロップはTimeTraxです。他にMandal-Artでのアイデア練りによく使っています。私のホームページURL
2001.3.5
[tmemo.gif] shigerus MessagePad 2100

画像は先代のMP130ですが、 やっと念願のMP2100を導入。 職業柄、MP130時代は母艦とのテキスト流用に苦労しましたが、やっとテキスト を何の問題もなくやり取りできるようになって幸せです。 しかしその一方で、CLIEを普段使いしているため、『Newtonの真骨頂はお絵書き にある!』と開き直ってバックドロップはNewtPaintになっちゃいました(^-^;)。 でもCLIEとの棲み分けも無事にできて快適快適。
2002.5.20
Update!
[mayaNewt.gif] maya MessagePad2100J

初めてMessagePadを見て以来、約6年。恋焦がれて去年やっと「うちの子」になった「養子のMP2100J」です。元は NLK の日本語版でしたが、現在は NLK なしの日本語環境になっています。( GothicEverywhere, LLK,NLKFontEnabler, Gew+Dates w/o NLK Plug-in + EKanji を使用)Newton の紙のような性格が好きで、いつも一緒です。そんなわけで、当然よく使うのはNote。作品のスケッチや日記が主です。Backdrop は Avi's Backdrop。季節の Pict で楽しんでいます
2000.8.16
[newtonhada.gif] Newton@Hada MessagePad 130

MacOS8.5以上対応のサウンドセット、「NewtonSoundSet」の作者のNewton@Hadaといいます。Newtonはスケジュール管理と、メモ帳として活躍しています。バックドロップは定番BackTraxですが、モータースポーツ好きとしてはRaceTrax2000は涙もののアプレットですね。(そんなわけでスクリーンショットはモナコGP)日本語入力は「Ayumi」を愛用しています。せっかくのペン型PDAですから維持でも手書き認識、、、でもHWCRを購入する気にはならないので(貧乏性)。
2000.7.14
[Kenichi_Kaneko.gif] Kenichi Kaneko MessagePad 130

主に使っているのは「Note」だけです。毎日更新のNewtonイラスト(内容は日記や即興キャラ作成)で使っています。一時期は手当たりしだいにソフトを買っては入れてみたのですが、スムーズに使えるのはないに等しく、結局「NetiGame」「Newton書道」「Mandal-Art」「aito sereis happy」を入れています。
2000.7.5
[syu.gif] syu tsuzuki MessagePad 2000 upgrade + NLK

普段はNotesがバックドロップですが、NewtonScript をいぢっているときは大体 Extrasがバックドロップになってます。あまり特別なものは使ってないですね。NLK はずっと使ってますが、見た目的には英語版の画面の方が好き。
2000.6.19
[tateki.gif] TATEKI MessagePad130

最近はスケジュールとか入れなくなりました。Notesへのメモがメインです。そろそろNotes整理しなくては。
2000.6.14
[Daitou.gif] Daitou Oono MessagePad 2100E N-JOS + GEW + JSuite

NLK はインストールされてないのですが日本語表示にあこがれ怪しいアプレツトでチャレンジ中です。やつとここまで出来ました(自己満足の世界です)。それ以外は、ノーマル仕様でバツクドロツプは使つてません
2000.6.14
[moriyuki_yanagida.gif] 柳田 盛行 MessagePad 130 MessagePad 2000UG

今やMP130の使用頻度はさすがに減りましたけど、クレジットカードの管理と、電話のメモ帳として使ってます。メールだけなら使える環境にしてあります。MP130を使ってるとどうしてもMP2kが欲しくなり購入しました。特に深くは使ってませんけど、毎日持ち歩き生活の一部となってます。
2000.2.15
[tetsuro_yamamoto.gif] Tetsuro Yamamoto eMate300 MessagePad 130

使用機種はMP 130 で、98年の3月から使用しています。購入したきっかけはソニーのパームトップが壊れたから、またNewton プロジェクトが頓挫するとのことで、買えるのは今しかないと考えたからでした。主にスケジュールの管理、メモに使っています。母艦はiMac で、接続にはKEYSPAN のUSA-28 を使っていますが、こちらはどうも不安定です。
1999.4.26
[boriken.gif] ボリンケン MessagePad2100J + NLK

MP2100は仕事のスケジュールと連絡住所録に使っていますが、やはりナゴミ系のものが好きなのでいまでも「GO GO」は大好きです。また、Apple のCMをMP2100 上で再現できたときは驚きました。これらを支えているプログラマの方達そしてサイトを運営している方達とは実際にお会いしたことはありませんが、心から感謝しています\\(;^ありがとう^;)//
1999.4.26
[hiroshi_suga.gif] 須賀 弘 MessagePad 2100

Newtonのディスコンを聞いた1年ほど前、ワイフに土下座をして金策し、あわててNewtonShop に予約をしました。当時、何とか予約枠に潜り込みましたがその後「当分の間、供給出来ない」のつれない知らせを貰い海外への個人輸入の道へ走りました。ラッキーにもシアトルの通販会社から在庫ありとのことで早速発注しFedxで空輸。毎日FedEx のWeb で荷物の所在地を確認しなががら今か今かと待って入手出来たのが去年の7月下旬のことでした。高価ゆえに高値の花でしたMP。恋いこがれて苦労に苦労を重ねて手に入れたMP2100です。他の皆さんの様なDeep な使い方はまだ出来ませんが、NewtonOS マシーンを使う誇りを抱き続けたいです。
1999.4.2
[nopicture.gif] 神田展行 MessagePad 2100J

このとおり、自称「親ばかステーショナリー」をノートにつくって遊んでおります。Newtonといえどもコンピューターである以上、自分が欲しい物はできるなら自分でつくって使おう!TapBarのモジュールはバスケせんせの本のサンプルを自分用にごちゃごちゃ書き換えて使ってます。バッテリの表示は完全自作ですが、不幸にしてディスククラッシュでソースが失われてしまいました...
1999.4.2
[newtdekeiba.gif] Hiroo Hayashi MessagePad 2100J

Newton実用化宣言。Newtonで競馬をやるとこんなことになってしまいます。「Newton de 競馬」のSCREENSHOT集
1999.3.15
[kang.gif] kang MessagePad 2100E + GEW

私は通常のPIM的使い方の他に、スケッチなんかにも使っています。こうして見てみるとNewtonプログラマの方々にいかに助けていただいているか分かりますね。感謝、感謝!
1999.3.15
[yoichiro_aida.gif] 相田陽一郎 MessagePad130 + UniFEP2.02

内蔵アプレットで、日記及び雑記メモ、スケジュール管理、名刺管理を主に使ってます。バックドロップは、以前は、Avi'sBackdoropsを使ってましたが、MP130ではメモ欄を引っ張り出すのが重たいので、最近はBackTraxです。
1999.3.9
[youzo.gif] ようぞう MessagePad 2000E Upgrade

専ら仕事用で、自分のスケジュール管理兼ネタ帳と化しています。現在は自分的に美しい(笑)日本語環境構築の真っ最中です。あと、仕事からの逃避にも役立っています(^^
1999.2.23
Update!
[boura.gif] ぼうら MessagePad130

コメント:MP130を使いはじめて1年とちょっと。変わった使い方はしていませんが、頼りにしているのはMandal-artとX-Port。前者は思考の枠を拡げ、後者はwin機と繋がってMP130のデータを様々に活用することが可能です。HPを制作するにあたってMAPと要約をMandal-artで作成してみました
1999.2.23
[sugich.gif] sugich MessagePad 130

メモにも住所録にもスケジュール管理にも、プライベートにも仕事用にも使いますが、やっぱりメインの使用目的は「Newton絵」を描くこと!!……ですが、あまりソレ用のチューニングはしていません。最近CatDropを入れてHeapが広くなったことが嬉しくて、嬉しいついでに画面右にNewton絵を貼り込んで使っています。
1999.2.16
[kureimoa.gif] くれいもあ MessagePad 2100J

バックドロップには“すぐにいつでも使いたいアプレット”を――ってわけで、ノートパッド。アイデアをへろへろっとメモっとくのにはこれが一番です。で、最も多用してるのはNewtPaint。ベッドでごろごろしながら、NewtPaintでぽんち絵を描く。楽しいったりゃありゃしない。
1999.2.16
[kazu.gif] KAZU MessagePad 2100E NLK + UniFEP Pro

Newton でこれだけ長い文章を書くのは・・・とても・・とても大変だあ。しかし、NLKゴシックで文章を読むのが大好きです。Dash Board を入れているのでGEW が使えないのがとても残念です(スクリーンショット )。
1999.2.15
[nopicture.gif] つばめ OMP MessagePad 120 MessagePad 2100J

ちょっと前迄はこんな感じで、ボタンでなんでも一発操作でした。が、最近はNewton lInc.稲波さん作のFastAssist 等のおかげやたまにOMP で遊んだりしてて初心に戻りまして、やっぱりNewton はノートとアシストだなと思い、この様にすっきりしてます。それでもボタンが多いですが...(^^;やっとHWCR も馴染んできて直接入力出来るようになり、こっちもスッキリして来ました。
1999.2.15
[roo.gif] Roo MessagePad 2100E + NLK

楽しい企画、ありがとうございます。まだ使用歴7〜8か月、www のページも2月になってからなんとかかんとか骨格だけ作ったところです。MPはなるべくシンプルにして使っています。たまに背景を変えるぐらいです。ToolBarなんて、デフォルトに近いですね。(^^)
1999.2.15
[littlebear.gif] Little Bear MessagePad 2100E

杉山さんに私のNewton をお見せした頃よりはだいぶオリジナルに近くなっていると思います。使うアップレットが絞られてきたためです。ジョギングをするようになってから体重を記録したり,走った時のコンディションをメモしたりすることが増えました。一番使うのはTimeTrax です。スケジュールとToDoをNewtonだけで管理しています(ギャラリーページへ)。
1999.2.15
[ichiro_sudo.gif] 須藤 一郎 MessagePad 2100E

バックドロップをTimeTrax にしてスケジュールの管理、Book にしたデータとNote / QFigure / Names / Undo / Find などをアイコンからのショートカット、その他のソフトはi++のポップアップリストに入れております(その他のスクリーンショット集)。
1999.2.15
[kenji_simamura.gif] 島村 憲司 MP2100日本語版 MP130 eMate300

なんだかんだいっても、シンプルなのがいちばんいいと思うんですけど、、、。。
1999.2.12
[takefumi2100.gif] 杉山 岳文 MessagePad 2100J  MessagePad 120 Original MessagePad

僕の愛用 Newton はこんな感じです。「すぐにメモれる」ことを重視。最近はAvi's Backdrop がお気に入り。日本語化はNLK とGothic EveryWhere! で完璧。昔の癖でHeap はリスタート時で400K は確保しています。TapBar はLaunch Button / UniConv / Another Drawer / Storage Util. を使用、便利ですよ。みなさんのNewton はどうですか?
1999.2.9
[vjcatkick.gif] V.J.Catkick MessagePad 2100 MP2000 Upgrade

プライベート用 MessagePad 2100 。人で使っているモノなので、無駄なものは一切なし。追加しているソフトウェアも全部自分で作った物です。安定第一で稼働させています。また、データが飛んでしまった時のことを考え、住所録やスケジュール、その他データは全部カードに作成し、まとめてバックアップ(カードの複製を作る)しています。 MP2000 2100Upgrade 仕事用。仕事に使うNewtonはベータ版ソフトウェアのオンパレードです。が、内蔵メモリの完全バックアップを4MBのSRAMに取り、開発ツールもそのカードに全て入れライトプロテクトをかけて利用。原則としてβソフトウェアは別のカードにインストール、評価後内蔵メモリ、カードを初期化しています。
1999.2.9
[masa.gif] Masa MessagePad 2100E

私のバックドロップはちょくちょく変わりますが、だいたいAvi's Backdropで構成されております。(実はバックドロップソフトは3本もってます)マックでもそうですが見た目にこだわります。(笑)
1999.2.9



 dotdotdot


!
Newton @ -AtMark- は素敵なNewtonLifeを応援します。
当ページについてのご質問・ご要望はお気軽にtakefumi.sugiyama にご連絡下さい。

All Rights Reserved by Green Dolphin Studio - takefumi sugiyama - (c) 1997 - 2002