|
Produced by t. sugiyama. Since September 11th. 1997 Created by Apple Computer Power Macintosh :-) |
Last Update : 1999.5.1 僕のNewtonページへ About1997(サイト公開当時のアバウト) へ |
1997年からのモバイルコンピューティングブーム。マスメディアはこぞって「携帯情報端末、ノートブックパソコン」を特集し専門雑誌も数多く登場、モバイルコンピューティングはコンピューティングライフの1つの形として社会に定着したといえます。そんな1997年9月11日、「ユーザの素敵なNewton Life を応援する」という目的のもと、Newton@-AtMark- はスタートしました。 Newton@-AtMark-がスタートした当時も今も、Newton に関する情報が絶対的に不足しています。専門誌もモバイル系の雑誌にもとりあげられることは少なく、「PDA の元祖として基礎を築いた」とか「コンセプトは優秀だったが実用にはほど遠かった」という1996年頃にAppleComputer が大いに宣伝した当時と情報量は変わっていません。特に日本ではアップルコンピュータ株式会社の力不足により、実に中途半端な状態です。 そもそも、僕はHP200LX の購入を検討していました。HP200LX はユーザの手により成長し成熟したプロダクトであり、実生活での活用(実用)に根ざした優秀なソフト群はとても魅力でした。スペックは時代遅れなものの、実用面では非常に優れたプロダクトだと思っていたのですが、HP200LX は完成の域にあり、「プロダクトを育てるムーブメントに自分も参加したい」という想いが強く、Newton を選択しました。 僕はMessagePad 120 からのユーザですが、前述の通り、日本のNewton の状況には多いに不満がありました。Newton に関する情報は不足していましたし、MessagePad 120 の日本語環境は満足なレベルにはほど遠く、実用にはスピード不足という状態。僕のNewtonLife は不満タラタラにはじまりましたが、サードパーティやユーザの手によるソフトウェアを使用したり、ちょっとしたシステム環境の設定を工夫することで「非常に楽しく使える」ことに気が付くのに時間はかかりませんでした。 プログラマーは自分で必要なソフトウェアを作ることで、Newton Ecosystem に貢献している。はたして自分に何ができるのかと考え、初心者支援サイトを開くことにしました。「素のままでは厳しいけど、膨大なソフト資産やノウハウによって素晴らしいデバイスになるNewton の良さ」、「Newton のある生活の楽しさ」を伝えられたらなと思っています。 Newton@-AtMark- の存在意義は次の2点。
・NewtonLife に必要な情報を徹底的に提供します プログラムが組める方、Newtonの開発キットは無償で提供されています。ぜひ、あなたの手でNewtonのソフトを作って下さい。Webで情報発信できる方、1ページで結構、Newtonのページを作って下さい。マスコミの方、PDAの元祖Newtonは死んでなんかいません。Apple Computer の開発は中止されたものの、日本のNewtonの環境は衰えるどころか、ますます充実し、本格的なモバイルマシンとして成熟しようとしています。その他のモバイルマシンと大いに比較し厳しいアドバイスをお願いします。 ・Newton@-AtMark-はリンクフリーです。リンクをはってくださった方はメール下さい、事後で結構です。 ・Newton@-AtMark-に収録されているすべてのコンテンツに関して無断転載を禁じます。引用はご自由にどうぞ。 ・Newton@-AtMark-は収録コンテンツの正確性についてなんら法的責任を持ちません。 ・Newton@-AtMark-サイトは主宰者である杉山岳文の個人の見解であり、ユーザの総意ではありません。 This site is part of the Apple Newton Web Ring. Click on the icon to go to another Apple Newton Web Site. Add your Newton Site to the Web Ring! |
Newton @ -AtMark- は素敵なNewtonLifeを応援します。 当ページのバグ・ご質問・ご要望があれば、お気軽にt..sugiyama にご連絡下さい。 All Rights Reserved by Green Dolphin Studio - t. sugiyama - (c) 1997 - 1999 |