![]() |
![]() ![]() |
Produced by t. sugiyama. Since September 11th. 1997 Created by Apple Computer Power Macintosh :-) |
Last Update : 1999.3.28 About へ |
1998年1月から使っています。それまでバリバリに使っていたMessagePad 120 ではHeap の少なさに悩まされ、本当に必要なソフトしか使ってなかった生活から一挙に最高機種へ乗り換えました。しかし、NewtonOS の可能性を極限まで追求しようと思いきや、染みついた習慣は変わることなくインストールしているソフトは必要最低限、非常にシンプルに使い続けていたりします。 ただ、MP120 では考えもしなかった通信系は実用しています。外出先からi-mail でメールチェックというのは実に便利です。さすがにNewton Keyboard を持ち歩いてはいないので、Newton で返事を書くのはまれですが、メールのチェックには不自由しません。以前は携帯電話カードをメインに使っていましたが不安定さに閉口し、現在ではモデムカードを使っています。PHS のデータカードに乗り換える予定でしたが、僕の自宅ではPHS の電波が届かず断念。
Newton はスケジューラーとしての役目がメイン。入力にはDates 、ブラウズにTimeTrax を使用。これをMacintosh で動作するClockWork というデイリープランナーソフトとシンクロさせています。その他の多様アプリはNotes とi-mail が続きますね。
ケースのネタはNewton Case 指南というシリーズがあります。参考にして下さい。
みなさんはどんなNewtonLife をおくっていますか?
★使用ソフト一覧(1999.1 頃)
他人のNewton は気になるものです。ご参考にどうぞ。 ・TimeTrax 説明不要のスケジューラー。1週間の予定のブラウズ用に使用。イベント登録はDates を使用。
![]() 購入当時のOSは、Newton OS Ver 1.5J。96年末に行われたOS2.0へのROM交換アップグレードを行い現在に至る。
MessagePad 120 を愛する会もよろしく。
Newton@-AtMark- 主宰杉山 岳文は、Newton の成長と発展を願う新浦安在住Newton エバンジェリスト。Newton のマニアグッズ脱却を目論む。MP120を愛する会の暫定CEO(笑)。 |
![]() Newton @ -AtMark- は素敵なNewtonLifeを応援します。 当ページのバグ・ご質問・ご要望があれば、お気軽にt..sugiyama にご連絡下さい。 All Rights Reserved by Green Dolphin Studio - t. sugiyama - (c) 1997 - 1999 |